8月1日(金)
2014年08月01日(金) 夏の絵日記2014

なんと4時半起きだ。
いつもこの時間に起きてるわけでも、今日が特別早起きなわけでもなく
だらだら起きてるため睡眠時間が押してぐるっと回り、早寝早起きになってるだけ。
そのうちまた宵っ張りに戻るだろう。
きょうは鰻の日だ。土用の丑の日ではないけど、Kさんとみんなで行くことになった。
朝10時に「尾花」集合。わずかな日陰に逃げて待つこと1時間半。
開店と同時に席に通された。
ビールがしみるほど冷たくて、うまい。うまくて泣けてきた。
うざく、う巻、焼き鳥、そしてうな重。ぜんぶうまい。うまくて泣けてきた。
実は子供の頃は鰻が苦手だった。
めくってしわしわの皮を見てどん引きしたのがきっかけなので、
仕組みが分かると、問題なく食べれるようになった。
(高価だから食べれなくていいと親は言ってたけど)
めくってしわしわの皮を見てどん引きしたのがきっかけなので、
仕組みが分かると、問題なく食べれるようになった。
(高価だから食べれなくていいと親は言ってたけど)
お土産の蒲焼き(夫用)にパンフレットが付いていて
「裂きが三年、串打ち八年、焼きは一生」とあった。
焼きは一生、を台無しにしてはあかん。
「裂きが三年、串打ち八年、焼きは一生」とあった。
焼きは一生、を台無しにしてはあかん。
蒲焼きを慎重にオーブンで温めた。